箱根芦ノ湖の一本桜が満開を迎えた4月下旬、関東IT健保施設の中でも最高のクオリティを誇るトスラブ箱根ビオーレに宿泊してきました!
今回が二度目ですが、客室は少ないながらも一つひとつのスペースが広く使われていてとにかく優雅な気持ちにさせてくれる本当に素晴らしい施設です。
トスラブ箱根ビオーレ内の様子については前回記事にたくさん写真を載せていますのでご覧いただければ幸いです。

今回はその中でも初めて来た時に感動したディナーのフルコースとなぜかかなり広い部屋に泊まることになったのでご紹介したいと思います。
◼︎アクセス
トスラブ箱根ビオーレ
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根110
0460-86-2800
JR・小田急小田原駅
または小田急ロマンスカー箱根湯本駅下車
元箱根港行・箱根町港行・箱根関所跡行・箱根町行バス
双子茶屋(箱根新道経由のバスは停車しません)下車、芦ノ湖方面へ徒歩2分
◾︎なぜかとんでもなく広い部屋に泊まることに。
二名で宿泊予約をしたのですが、部屋の大きさの指定などはなかったと記憶しています。人数を入力し予約を取ったはず。
にもかかわらず、なぜか入り口に入ってからまず目に入ったのは広いリビング。ここにベッドがあってもいいのではないかと思うくらいの広さです。
バーカウンターもありまして。
扉を開けると奥に扉がいくつかあります。
こちらがベッドルーム。ここだけでも充分な部屋です。
あとはお風呂とお手洗い。お風呂も広い広い。
一階部屋でしたが外を覗くと小さな庭が。かなり贅沢。夜、お風呂上がりに涼みながら星空をみたら最高でしたよ。おすすめです。
◾︎期待膨らむディナー。美味しいのは確実なのでワクワクです。
一階フロント近くにある、レストランカサリンゴでディナーです。こじんまりとしたレストラン。
まずは本日のメニュー。前回は冬だったから当然少し変わっているかな。

画像ちょっと切れちゃった。すいません。一番下に書いてあるチーズ5種類ってのがね、凄いんですよ。
座るとこんな感じ。カジュアルな服装で食事が出来るのも嬉しい限り。
まずは食前にレモンツェッロのソーダ割り
最初に出てくるパンとアンティパスト5種盛り合わせ。細長いピザ生地のパンがお気に入りです。
パスタかリゾット。今回はアルゼンチン産赤海老のリングイーネ。エビがデカイ!食べ応え充分。
妻はモッツァレラチーズと完熟トマトソースのリゾット。リゾットの絶妙なアルデンテ加減はなかなかのもの。
イサキのオーブン焼き 野菜のトマト煮とパートフィローを添えて。パートフィローっていうのがパリパリで口に刺さって刺さって。イサキは程よく脂がのっていて香ばしい。
テーブルにある生花。
オーストラリア産牛ロースのベーコン巻きグリリア キノコソース。
ベーコンの香りが良いんだけど牛ロースに勝ってしまってる印象。ベーコン剥がして、別々に食べるといいかも!アスパラとヤングコーンは素焼きでほんのり塩味がうまい!
デザート前にチーズ5種類の盛り合わせを頼みました。写真のようにシェフがワゴンでチーズを運んで来てくれて、好きなチーズを目の前でカットしてくれます。同じものを何個か選んでもいいみたい。
今回はこんな感じで盛り付けてもらいました。これで900円って原価割れではありませんか、シェフ?
締めのデザート。それぞれ違うものを。チーズケーキとプリン。ブドウのシャーベットが絶品です。先に召し上がることをおすすめします。
レモンティーでホッと一息。
ビオーレは何と言っても食事の楽しみが大きいです。初めての方はぜひ期待して来ていいかと思います。
おひとりさまで来てる方もいるみたいで、何人かいましたよ。
通常コースにプラス3,240円をプラスしたグルメコースを食べてきましたので、よかったらご覧ください!

◾︎朝食も安定の美味しさで心癒されます。
パンと自家製ジャム。甘いクロワッサンがお気に入りです。
ブラッドオレンジジュースは目が醒める一杯。
コンソメスープは何とも優しい。もう一つはズッキーニとジャガイモのポタージュスープ。
サラダのドレッシングはバルサミコ。
半熟卵とポルチーニ茸のグラタン。チーズの下に半熟卵がとろ〜っとしてパンと一緒に食べると最高です。
こちらはポーチドエッグとミラノ風リゾットのラグーソース。
口直しのヨーグルトとエスプレッソ。
トスラブ箱根ビオーレは、ゆったりとした時間が流れ非常に心地よく、気持ちがリセットされる場所です。
時間に余裕があれば、チェックイン前に来訪し早めに温泉を楽しんで、15時にチェックインしてお部屋でゆっくり過ごされると良いかと思います。
トスラブ箱根ビオーレ内の様子については前回記事にたくさん写真を載せていますのでご覧いただければ幸いです。

関東ITを活用したお得な情報をたくさん書いています!以下からご確認ください!

関東IT健保の施設や役立つ情報を載せています。
関東IT健保の被保険者の方には、ぜひご覧いただきたいと思います。
箱根の観光情報はお安く250円で買えるアマゾンがおすすめです。旅行の時は必ず安く購入しています。