ラーメン道楽は、都内に複数の支店をもつ老舗の豚骨醤油ラーメン店です。発祥の地、鮫洲本店で伝統の豚骨醤油ラーメンを食べてきましたのでご紹介します!
◼︎アクセス。京急鮫洲駅から川崎方面に向かって徒歩数分で到着します。
最寄駅は京急鮫洲駅になります。国道15号沿いで目立つ看板がありますので、迷うことはないと思います。
ラーメン道楽 鮫洲本店
住所 東京都品川区東大井1-21-9 1F・2F
電話番号 03-3472-9139
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休
席数 43席(1F:カウンター14席 2F:テーブル29席)
アクセス 京浜急行「鮫洲駅」徒歩2分
◼︎『ラーメン 道楽』のこだわり!
店内には、メニューの上にはデカい看板に老舗道楽のこだわりが掲げられています。
汁
厳選された豚骨を丸一じっくり炊き込む!}
『フレッシュでクリーミーな濃厚スープ』麺
強いコシ!スープの絡み抜群!
『特製本格卵麺』肉
創業以来の注ぎ足し醤油ダレに漬け込む!
『上質肩ロース』菜
鮮度にこだわりたっぷりブッカケ!
『シャキシャキ野菜』卵
味わい深い特製ダレに漬け込んだ!
『トロトロ半熟味玉』飯
産地にこだわり!
『豚骨スープによく合う銀シャリ使用』鶏
数少ない鶏油使用!ドンブリ表面に広がるオレンジ色!
『口当たりまろやかなコクと旨味』
◼︎店舗は遠くからもすぐ分かるどでかい看板が目に入ります。
お店の前は、いろいろとギラギラしていますね。食欲をそそう写真と文字が並んでいます。
個人的には昔から知っているだけに、昔の黄色に赤字の看板が味わいがあって好きでしたね。当時はなんか『無骨なラーメン屋さん』って感じでラーメンの味を極める印象。
今はちょっとチェーン店っぽく軽い感じになって寂しいかな。
写真がなかったので調べてみたら、kobolog さんの道楽のブログが載っていたので、サイトのリンクとともに写真を引用させていただきます。

メニューは、昔に比べバラエティ豊かに結構増えてます。メニュー画像はオフィシャルサイトからの引用です。
◼︎早速、老舗の豚骨醤油ラーメンを食べてみる!
久し振りに道楽のラーメンを堪能する。今回はラーメン650円に大盛150円を注文。店内のポップも食欲を掻き立たせますね。
調味料などは王道のパターン。おろしにんにく、豆板醤、胡椒。家系でもこんな感じですが豚骨醤油系はやっぱり合うんでしょうね。
ラーメンは注文して結構早く提供されました。黒いドンブリに豚骨醤油スープが映える。(ばえるw)たっぷりの鶏油も旨そう。特に希望は伝えず全て普通タイプでオーダーしています。
ここは家系とは違い、具に茹でたもやしが入ってます。特に味付けされているわけではないので、麺&スープと一緒にいただくといいかもですね。
スープは比較的あっさりでコクのある豚骨醤油スープに絡みつく鶏油でバランス良く仕上げています。昔に比べて豚骨醤油スープはマイルドになっている印象ですね。例えるならさつまっ子ラーメンをもう少し薄くした感じ。もっとこってりしてた印象がありました。
麺は細めのストレート卵麺。スープが良く吸うしっとりとした感じの麺です。卵は弱いかな。
チャーシューは、味付けがしっかりされていて、厚みのある食べ応えバッチリの出来!旨い!
全体的にバランスが考えられた豚骨醤油ラーメンに仕上がっています。昔を知る方からすると「少し変わったかな?」と思いますが、旨い豚骨醤油ラーメンであることは間違いありません。
出来れば昔の濃厚さが戻ってくれると、こってり好きな人間としては嬉しい限りですね。
いろいろなラーメンを食べているので、他のお店の記事もよかったらご覧ください!

高級な料理からこってりラーメンまで美味しいと思ったものを載せています。