オフィスは暖房が効いていて暖かいイメージがありますが、意外と足元が冷えて上半身だけがのぼせたような経験したりしませんか?設定温度が変えられない以上、自分で対策するしか方法はありません。
今回は出来るだけ安く買えるオフィスでの寒さ対策グッズをご紹介します!ご自身の問題にあった商品をお選びいただければと思います!かゆいところに手が届く商品であることを願っています!
◼︎格安で万能!どちらか一つは必ず押さえておくべきマストアイテム2選!
1.白元アース レンジでゆたぽん(Lサイズ)
大きめサイズから肩用など用途によりラインナップがいろいろあります。今回紹介しているのはLサイズです。私の使い方は出社したら『レンジでチン』してオフィスチェアの座面においています。手軽で保温力がとにかく凄い。身体がポッカポカになりますよ。電子レンジがあることが条件となりますが、正直これだけでもう対策ばっちりってくらいおすすめです!
2.Tenfel 新型モバイルバッテリー 充電式ハンドウォーマー 充電カイロ 健康加熱機能搭載USBカイロ
最近はディスプレイにもUSBが付いていたりしているので、使用用途は結構幅広く温める補完的役割を担ってくれると思います。常に暖かくなっているのは案外便利だと思います。
◼︎侮れない顔周辺の防寒対策!
3.【Amazon.co.jp 限定】マスク プリーツ型 ふつうサイズ 120枚入 アイリスオーヤマ
インフルエンザ対策でもおすすめしている使い捨てマスクです。マスクをしているだけで暖かいって経験ありませんか?オフィス内でも風邪やインフルエンザ予防にもなり一石二鳥。
◼︎足もとってなんであんなに冷えるんですかね?
4. 省エネパネルヒーター オフィスデスク(机) 冷え対策 NH2471
ちょっと高いけど抜群の暖かさでしょうね。やや大きいので内緒で会社に持ち込みにくいかもしれませんが、それでも寒くて辛くなるより全然いいですね。これを付けるときはコンセントを使ったりするので、上長へ念のため確認しておいてくださいね。
◼︎膝上・膝下を物理的に覆うっていうのが一番わかりやすい
5.スリムウォーク 美脚タイツあったか満足プラス M-Lサイズ ブラック
女性の方は当然対策済みと思いますが、やはりタイツなどは必需品ですね。スタンダートな商品なので入れさせていただきました。
6.Heat Warm&マイクロファイバー あったか2枚合わせひざ掛け 70cm×100cm ネイビー 【発熱素材使用/静電気防止/2WAYタイプ/洗濯可能】
流行りの素材発熱タイプのブランケットです。ひざ掛けよりも厚手で暖かいと思います。カラーもいろいろ選べそうで手軽に買えるあったかグッズですね。女性の方は必需品ではありませんか?
7.Ca va bien ツィード調フットウォーマー
8.アイリスオーヤマ ダンボール ボックス DB-M1×10
もうなりふり構わない!って方は、ダンボールがおすすです。ダンボールは保温効果も高く足を入れておくだけで結構あったかいです。ダンボールの中にフットウォーマーと入れると最強?
◼︎腰やお尻を温めるっていうのも選択の一つです。
9.SunRuck (サンルック) USB あったか クッション ベージュ 腰当て用 腕用 PC用 カイロとして
お尻や腰にひいたりして使う用途としてはありですね。これまで紹介した商品でUSBタイプが結構あるので、全部買ったりしたら線だらけになってしまいそうw
◼︎腕や手って案外無防備ではないですか?これで解決です!
10.省エネ加熱マット 学習 事務用デスクマット 発熱 パソコンパッド レザー 60*36cm
案外冷たいのがデスクの表面。こんなデスクマットもあるようです。デスク表面があったかいとそれだけで結構快適ですね!
11.【 電気と熱を等価交換 】 焔の冷禁術手 FULL WARMING MOUSE 光学式 USB ホットマウス ヒーター搭載 スイッチ切替 約45℃
これすごく盲点でした。いつも握っているマウスが温かいって『たしかに~』って唸ってしまった商品です。45度ってお風呂のお湯より温かいって温度。これ良くないですか?
12.エレコム マウスパッド リストレスト一体型 疲労低減 “COMFY” ソフト(ブラック) MP-095BK
手首が接する部分がひんやりしていないことも重要です。以前は発熱マウスパッドというのがあったのですが、現在はなさそうなのでポリウレタンでぷにょぷにょしている手首が楽なマイスパッドです。冷たさを感じにくいので『ひやっ』て感覚はなくなります。
■身体の中から暖めるってすごく重要ですよ!
13.カプサイシン入りとうがらし梅茶(2gx50袋)
言わなくてもお分かりかと思いますが、身体の内部から温めるとより効果あります。コーヒーや紅茶などを飲まれている方もいらっしゃると思いますが、カプサイシン効果でポッカポカになるのが、この『カプサイシン入りとうがらし梅茶!』。あさイチに飲むともう寒さ知らずですよ。ホントおすすめです!
14.サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 500ml パールホワイト
常に暖かい状態にしておくには保温タイプのケータイマグも必需品!とうがらし梅茶を入れてたら最強?そんなことしませんよね(´・ω・`)
■オフィス内全体の話になってしまいますが、加湿!これ重要です!
15.シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター ~13畳/空気清浄 ~23畳 ホワイト KC-F50-W
湿度って体感的に重要っていうのはご存知ですよね?夏の暑い時期に湿度高くてムシムシってあれです。寒いときは大体乾燥しているのでオフィス内の加湿は非常に重要です。インフルエンザや風邪感染防止の対策としても有効です。もし会社全体の課題として考えられるなら加湿器も検討の余地はあると思いますよ。
オフィスの寒さ対策15点をご紹介しました!私の一番のお気に入りはゆたぽんです!
寒さ対策でお灸なんてどうでしょうか?銀座で気軽にお灸体験ができる『せんねん灸ショールーム銀座』で無料体験してみてはいかがでしょうか?お試し用のお灸も貰えますよ!

ご自宅の防災対策は出来ていますか?会社では準備万端。でもご自宅は…という方は、アマゾンで買える防災備蓄品を書いていますので、よかったらご覧ください!
