至るところにあるコンビニですが、週にどのくらい利用していますか?私は月に一回あるかないかでほとんど利用しません。
利用するときは、大体おでん70円セールやおにぎり全品100円などの時くらいです。
特にコンビニを利用する際に必ず買う飲料系ですが、これで意外とお小遣いに大きな差が出ます。
例えばコンビニのプライベートブランドのお茶でも大体100円、メジャーなもので140円前後とスーパーなら2リットル買えてしまう価格です。
これを仮に50円で買えたらどうでしょうか?飲み物に特別なこだわりがあるなら別ですが、なければまとめ買いで何なく実現出来ます。
毎日コンビニで買っているとしたら、
1日50円×20日=1,000円
1ヶ月1,000×12ヶ月=12,000円
たかが1,000円ですが年間で12000円ですからね、馬鹿に出来ません。
まとめ買いに適しているのはサンプル百貨店知ってますか?飲み物はほとんどここで購入しています。
最近購入したものだとこんな感じです。
濃いカルピス 1本49円
濃い目のカルピスの感想について書いてみました。

三ツ矢サイダーストロング 1本29円!?
変わったものだと、ホワイトチアシード 500g 1,995円
デリ飯鶏ごぼうピラフ 1袋99円
守る働く乳酸菌 届く強さの乳酸菌 1本69円
注文が楽なのでサンプル百貨店をよく利用しますが、楽天やアマゾンなどでもこのくらいの値段でたくさんあります。飲み物系の場合、ネックは送料なのですが送料込みのサンプル百貨店はとにかくオススメです。
飲み物だけではなく様々な商品を販売していますので、活用することで結構お得になると思いますよ。アイスなんかもまとめ買いして
冷凍庫を占拠→妻から反感を買う→同じ商品で飽きる→意外と残る
こんな負のスパイラルも経験しているので、アイスはやめといたほうがいいかも∑(゚Д゚)