東京・神奈川の大好きなラーメンの食べ歩きのレビューです。特に豚骨ベースのラーメンを中心に食べ歩いています。たまにつけ麺や味噌ラーメンも食べます。画像中心で載せていますので目で見ても楽しめるようにご紹介していきますので、よかったらご覧ください!
■【つけ麺】めん徳 二代目つじ田 日本橋八重洲店 @東京八重洲
アクセス
スープは、豚骨、比内地鶏の鳥ガラ、魚介など数十種類の具材から丁寧に抽出。麺は、ラーメン用とつけ麺用と2種類用意している。
めん徳二代目つじ田 八重洲東京駅前店
住所 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-4-6 八重洲境井ビル1F
電話番号 03-3527-9373
営業時間 平日11:00~23:00、土曜・日曜・祭日11:00~21:00
(各回ともスープが終わり次第営業を終了いたします。)
定休日 不定休
席数 カウンター16席
喫煙 禁煙
最寄り駅
東京メトロ銀座線『日本橋駅』(174m)
マップで周辺を見る
アクセス JR東京駅八重洲北口から徒歩5分
駐車場 駐車場なし
お店の前から店内へ
東京駅八重洲口から歩いて5分くらいにある、めん徳二代目つじ田に行ってつけ麺を食べてきました。
つけ麺はあまり好きではなかったのですが、つじ田のつけ麺にはハマってしまっています。飯田橋や神田御茶ノ水、新橋などに店舗がありますが、日本橋八重洲店が一番清潔で麺の締まりや味の安定感などがしっかりしていて美味しいと思います。

メニュー
麺は三河屋製麺。
お待ちかねのつけ麺登場
脂多めのつけ汁です。麺の上に置いてあるのはすだちです。
『すだちは麺に絞ってお召し上がりくだぁ〜さいっ!』と威勢のよい掛け声と共に提供されます。
動画です。つけ汁のとろみと濃厚さが堪りません。
完食です。スープ割を貰い黒七味を掛けて完食です。
このこってり濃厚さがクセになってしまいます。銀座方面にきたら必ず抑えておくお店ですね。
つじ田に行ったらこれも買ってけ~
帰りに大丸一階にある浅草満願堂の芋きんをたくさん買って帰ってきました〜!
温めても冷蔵庫で冷やしてもどちらも美味い!手土産にもオススメです〜!
■【家系豚骨醤油】横浜とんこつらーめん 大黒家 勝どき店 @東京勝どき
アクセス
横浜とんこつらーめん 大黒家 勝どき店
住所 〒104-0054 東京都中央区勝どき2-4-9 リアマンシオン晴海1F
電話番号 03-3532-7377
営業時間 11:20~24:00(23:30 L.O)
定休日 日曜日
席数 カウンターのみ14席
喫煙 禁煙
最寄り駅
都営大江戸線『勝どき駅』(276m)
アクセス 大江戸線 勝どき駅から徒歩3分
駐車場 駐車場なし
お店の前から店内へ
味良し、接客良し、清潔感良し。かなりパーフェクトなラーメン店です。
麺は固めを注文しましたがやや固すぎる印象で、この店なら普通で良かったかもしれません。とは言ってもパーフェクトに近いレベルです。
ラーメン到着!
スープは、家系ラーメンながらクリーミーなタイプでとろみがあります。クズ豚骨を使用していると思われ、豚骨のざらつき感を感じられるスープに仕上がっています。
店員の態度も非常に気持ち良く丁寧でしっかりしています。また、開店直後もありますが調味料が綺麗にされていて、店舗運営が隅々まで行き届いていると感じさせます。
古さを丁寧な仕事でしっかりカバーしている模範の様な店舗ではないでしょうか?ひとつ難点を挙げるとすれば、麺に対してスープが少なめということくらいでしょうかね。それもこの値段を維持する為には、仕方ないと思います。でも麺がどんどんスープを吸っていくので焦ること焦ること^^;
それでも非常に美味しくいただけました!近所なら確実に常連になりますよ。
ライスがサービスになっていたので頼んでみたw
やっぱり旨い!安定感ある家系です!
動画も撮ってみた!
■【家系豚骨醤油】横浜家系らーめん 武術家 大井町店 @東京大井町
アクセス
横浜家系らーめん 武術家
住所 東京都品川区大井1-50-14
電話番号 03-3774-0670
営業時間 土~木 8:00~翌2:00
金 8:00~翌2:30
※14:00頃から中休みあり
定休日 無休
席数 カウンター9席
喫煙 禁煙
最寄り駅
JR京浜東北線『大井町駅』(154m)
アクセス 大井町駅徒歩1分、複合施設“阪急大井町ガーデン”の横(踏切の真向かい)
駐車場 駐車場なし
お店の前から店内へ!
朝8時からやっている大井町駅から直ぐの家系ラーメンの武術家で朝ラーメンを食べてきました!無性に醤油豚骨スープを飲みたくなり朝からやっているこちらに訪問しました。
店内。ここは酒井製麺。
厨房は座席から丸見えです!ぐつぐつと寸胴で豚骨スープが煮込まれています。
調味料など。
ここはライス無料。今回は半ライス貰いました。
ラーメン到着です。
朝ラーメン並が500円とかなりリーズナブル。今回は中盛600円です。朝ラーなのでところどころコストカットなどしていますが、無問題。
クズ豚骨を使っているようで、ドロドロなスープが特徴です。動画もよかったら。
ここのラーメンはたまに食べますが、体調が悪いとお腹直撃のパンチあるスープです。とにかく癖になるスープはオススメですね。完食です。
■【背油豚骨醤油】銀座元楽 @東京銀座
アクセス
銀座元楽
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座4-10-12
電話番号 03-3541-5678
営業時間 [月〜金] 11:00〜23:00
[土・日・祝] 11:00〜19:00
定休日 無休
席数 カウンター13席 テーブル4席
喫煙 喫煙可
最寄り駅
東京メトロ日比谷線『東銀座駅』(82m)
アクセス 晴海通りと昭和通りが交差する三原橋交差点のすぐ近く
駐車場 駐車場なし
付近にパーキングメーターあり
銀座の歌舞伎座と中央通りの間にある、背脂たっぷりラーメンの元楽に行ってきました!
お店の前から店内へ
入り口。狭いので見落とす可能性大。ご注意ください!
なんかおっきな元楽と書いてあるポスター
券売機。スタンダードに元ラーメンを頼みます。
店内。広くないのですぐに満席になったりする。
ぶためしを商標登録しても意味ないと思うけど…( ͡° ͜ʖ ͡°)
ぶためしの食べ方。ちょっと汚いかな。
調味料。
ラーメン到着!背油たっぷりw
見よ、この背脂ギトギトのどんぶりを。でもたまんない(╹◡╹)
ここのラーメンは背脂たっぷりでとにかく体に悪そうだけど魅力的な癖になるスープが特徴です。動画です。背脂の下から覗く醤油スープとのコントラストがたまりませんな。
背脂ギトギトなので、店内の衛生は決してよくはありませんが、味は美味いです。銀座でこってりラーメンいかがですか?
■【家系豚骨醤油】壱八家 横浜スカイビル店 @神奈川県横浜
アクセス
壱八家 スカイビル店
住所 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル10F
電話番号 045-451-3080
営業時間 11:00〜23:00
定休日 横浜スカイビルと同じ
席数 20席
喫煙 禁煙
最寄り駅
京急本線『横浜駅』(213m)
マップで周辺を見る
アクセス 横浜駅より東口方面へ徒歩5分。横浜スカイビル10階
駐車場 駐車場あり
横浜スカイビルの駐車場を有料で利用可能
お店の前から店内へ
私が知ってる限りで15年やってる老舗ですね。横浜そごうの隣のスカイビルに入っています。
以前より宣伝が上手くなった!
開店直後で早くも満席です。
メニューです。
かわら版。以外と素材にこだわってるみたい。右下ご注目!EPOSカードでトッピングが無料!
メルマガもあります。
スタンプカードもあります。
定番の調味料。
ラーメン到着!鶏油たっぷりです!
これでも豚骨しょうゆなんだよ。
動画です。
完食です。
昔に比べてスープの濃厚さは弱くなった印象ですが、そこそこ安定した味で満足でした!