運良くクリスマスの宿泊に抽選で当たり、エステも予約して宿泊して来ました!
周囲にルアーナより高い建物が無く、フロント付近からの眺望が最高にいい!眼下に海が広がり夕日まで。寛ぐには最高のロケーションです。
◾︎アクセス
トスラブ館山 ルアーナ
〒294-0223
千葉県館山市洲宮833-1
※大田区立館山さざなみ学校に隣接しています。0470-29-7000
JR内房線館山駅下車、または高速バス館山駅下車。
※館山駅西口より定期送迎バスあり(要予約)所要時間約20分
京葉道路から館山自動車道へ入り、富浦ICから約30分
東京、神奈川方面からはアクアラインの利用が便利
google mapはこちらからご覧ください。
では写真でご紹介です。
◾︎チェックイン
チェックインは15時ですが、14時以降お風呂に入れます。フロントでお風呂入りたいと伝えればタオルと館内着一式貰えます。
◾︎エントランス
ホテル入り口までは周囲が民家に近く、本当にあるのかな?と疑問に思っていたところに突き当たりに突然現れます。すんごいアーチ型。
とにかく敷地をこれでもかと言うくらい贅沢に使っています。
エントランスまでの道。
出来たの2015年か。出来たばかり。
エントランスです。ここはアッサリしてる。
動画も撮ってみました。
◾︎フロント付近
フロント付近。南国チックな雰囲気。とにかく入ってすぐ目に入ってくる景色が最高!
建物は2階建て。こんな階段があったり。案内があったり。
館山駅までの送迎もあるみたい。
野菜も予約制みたいだけど売ってる。神戸レタスって有名なのかな?
寛げるソファやチェアもあり、居心地最高。
コーヒーも無料!
今日までのクリスマスツリー。
ソファからこんな景色も。夕日が地平線に落ちていく。南国みたい。
少し入ると休憩スペース。お風呂上がりにゴロンとなるのに最高だね。
◾︎客室
一階に客室は無く全て二階に配置。こちらの階段かエレベーターで上がります。
上がったところ。左か右どちらかに。
全24室。結構広いね。
左に見えるのは屋上に行く階段。星空を見るためのもの。
今回は一番奥のお部屋。アーチ型の建物なので曲がってます。結構遠い。
進めど進めど。
客室に到着。
木目調で統一されてます。
天井も高い。外光を取り入れる窓が天井近くに設置されてます。
ベッド。フッカフカ♪
テレビ。普通です。
定番のお菓子。タコせんべいでした。
他設備とか。
館内着は洒落てます。
ソファから観える景色も遮るものが何もない。
洗面付近
お風呂はユニット。
トイレは広い。
◾︎夕食
入口付近には水槽もありお出迎え。
こちらは店内。
洋食なのかと思いきや基本は和食。今回はそれぞれ違うコースを。
まずは乾杯。
一品メニューもあります。クリスマスなのでローストビーフと思いきや鯨のタレを注文。
鯨のたれ到着!なんか『酒もってこーい!』って感じの味。
ということで日本酒♪
師走微風コース
品数多めの9品。
いわゆるヘルシーコースってやつだね。
彩野菜盛り合わせ。この野菜のディップが美味い!
光附。なんて読むの?
蟹すり流し。蟹の香りがいい!
造り。白身魚はオリーブオイル塩で食します。
蒸し物。豚の角煮。でもあっさりしてた。こんな角煮もあるんだね。
焼き物。目鯛西京焼き。
強肴。鴨とサーモンの重ね焼き。
酢の物。定番でさっぱり!
食事は撮り忘れる・・・。
デザート。フルーツ盛り合わせとかぼすプリン。食べる順番間違えると痛い目に合う。ね。
師走潮騒コース
品数少なめで質重視らしい。7品。
酒菜盛。前菜ってやつだね。
地鯖船場汁。鯖より蟹のほうがよかったな。
南房総海の幸。これは美味い!
鮑肝焼き。
金目鯛のしゃぶ鍋。
零余子飯。
水菓子はさっきのコースと一緒。
ドリンクメニュー
定番の激安ドリンクメニュー。もう言うことなし!
◾︎朝食
まずはサラダ。健康的な朝食!
おすすめは『野菜すりおろしドレッシング』買って帰りたいくらい美味しかった。
おかずいろいろ。ごはんに合いそうなものばかり。
たまごや納豆などもミニバイキングで自由に。
こちらがミニバイキング。
鍋です。だしがすんごい美味い!
焼き魚は鮭と鯵をそれぞれ選択。
マンゴーがごろごろのマンゴーヨーグルト。
◾︎大浴場
お風呂は毎日男女交互に代わるみたい。入り口。
脱衣所。そんなに広くない。
洗面所。6席くらい。綺麗にされてる。
効果効能。
セキュリティボックスもあります。
大浴場内。
サウナは10人くらい入れるサイズ。トスラブ箱根和奏より5倍広いヽ(・∀・)
室内風呂。至って普通。でもお湯が何処から出てるかわからなかった。温泉の雰囲気はあまりない。
露天風呂。やや塩素臭さは否めない。残念。でも景色は海まで遮るものがない。眺めは最高!
◾︎ビタミンEエステ
人気でなかなか取れないビタミンEエステ。妻へのプレゼントで何とか予約をゲット。『フェイシャル+ボディ』の全身コースを。エステ詳細はこちらから。
入り口。
待合室のソファ。
トリートメントオイルを選ぶみたい。
部屋は全部で4室。ちゃんと個室。
機械など。
全身コースで入ってから出てくるまでで約2時間。結構長かった。フロントではトリートメントオイルも買えます。
◾︎いろんな施設
おみやげコーナー
どこのトスラブでもお土産全品10%オッフ〜。ルアーナもやっぱりおんなじだった。地味にお得だよね、これ。
千葉県はピーナッツが有名?
定番のせんべい系。
びわも結構売ってた。
ほかいろいろ。
多目的スペース
いわゆる会議室的な。ここで会議とかいいなぁと思うけど、絶対宿泊取れないとよね。複数グループ予約取るのは至難の技。
卓球部屋
テーブルが二台。フロントで事前予約が必要みたい。
カラオケルーム
三部屋あるみたい。カラオケルームは結構直ぐ埋まってしまうらしいので、早めの予約をフロントで。
プール
お風呂直結では無くプール専用の更衣室があった。そんなに大きくないけどかなり綺麗。
多分25メートルプールだと思う。2コースあって大人も納得の広さ。ルアーナ来るならプールもありです。
ランドリー
ここはこじんまりと。4台。
とっても良い施設ですなぁとしみおじみ。予約が取りやすければ言うことなしだね!
千葉県って観光ありそうで意外とないんです。お安く250円で買えるアマゾンがおすすめです。旅行の時は必ず安く購入してます。
久しぶりにまたトスラブ館山ルアーナ行ってきました!改めて記事を書きましたのでよかったらご覧ください!

関東ITを活用したお得な情報をたくさん書いています!以下からご確認ください!

関東IT健保の施設や役立つ情報を載せています。
関東IT健保の被保険者の方には、ぜひご覧いただきたいと思います。