2017年11月18日現在の仮想通貨の資産を公開します。現在リップル、イーサリアム、Zキャッシュ、ネム、ビットコインキャッシュを保有しています。ビットコインは保有していません。2017年10月14日から仮想通貨取引の資産を毎週公開しています。毎週どのような増減になっていくのかご覧いただければと思います。仮想通貨の取引を考えている方も実際の資産の変化みて投資をするか考えてみてください。
◾︎11/11~11/18の保有仮想通貨の動き
今週のトピックは、何といっても先週末に突如巻き起こったビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCH)の壮絶なる値動き。ビットコインは11/9の90万円手前をピークに3日間で60万円近くまで下落。
尊敬する100億円さんが下値を11日時点でズバリ言い当てていてホント尊敬しています。
おはようや。ビット。一気に60は無理あったの。わらう。そのほが戻り早かったんやがの。底読みは60継続。9時更新の日足に注目や。少しでも陽線で終われば。にわかに。回復の光みえる。ただ。その後が大事な点に注意。またはなす。70切りたい勢と。75戻りたい勢の綱引きや。リップルは28目指せ。IYRK pic.twitter.com/Rz6rmqpdJa
— 100億円PLAYER《絆》リップル日足更新陽線ならおもろい (@100OKUENPLAYER) 2017年11月11日
その資金はどこに行ったかというと、ビットコインキャッシュ(BCH)。一部過激な意見では『ビットコインは終わり、ビットコインキャッシュがメイン通貨になる』という方まで出てきました。
私はハイレベルの方々の考えはよくわかりませんが、価格も逆転してしまうのか?と思うくらいイケイケドンドンの展開でした。リアルタイムで見ていたので、迫力満点。そこに自分が入っていなかったことは運が良かったのか悪かったのか。
その後は急激に値を下げ、直近では10万円を割るところまで。現在12万円程度。ここでヨコヨコになるのでしょうかね。
こ、こいつは、、、
恐れてた事がついに始まったのか?
予断を許さない展開になっておりまする!
皆さん暫くはチャートとにらめっこですな!
( ー`дー´)ムムムッ#BTC#BCH#壮絶バトル pic.twitter.com/UXYrbhtQyR— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年11月12日
もう一つのニュースは、我らがリップル(XRP)!なんとアリメカンエクスプレスがリップルと提携すると発表!
【リップルがアメックスと提携!!!】
寝起きでとんでもないニュースが入っていました!
クレジットカードのアメリカンエクスプレスがリップルネットに加わる事でアメリカとイギリス間の送金が高速化します。 https://t.co/0ZJsIjbwoX— ツインズナオキ@手に職が正解ブログ (@twins_naoki) 2017年11月16日
Amex Launches Blockchain-Based Business Payments Using Ripple https://t.co/sqSzzoEhR3
— Emi Yoshikawa (@emy_wng) 2017年11月16日
これにより一時ビヨーンと30円を突破!出ました昇龍拳!
さあ、いつでもきやがれっ!!!
りぷるくんの準備は万端さっ!💪😶#XRP#昇龍拳#いつでも#撃てるぞ pic.twitter.com/2bVvTSYuNk— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年11月16日
しましたが、お帰り25円とお決まりの底堅さ。
リップル社が価格を調整しているなんでいう噂まで出てくる次第。どでかいニュースで5%のアップのみって非常に残念ですが、底値が固いのもリップルの魅力。ここは欲張らずに我慢の時期と思ってね。絶対的な30円阻止するマン。強いです。
30円阻止するマンとの本当の戦いがこれから始まろうとしている…. pic.twitter.com/UZ94uRVg2a
— moon tRippler@XRP (@Moon_tRippler) 2017年11月16日
◾︎11/18付仮想通貨資産状況。損失がさらに縮小-1.49%。市場が落ち着いてくれば全体的に伸びる展開。
引き続きアルトコインは軟調な1週間。損益は先週よりやや回復しましたが、ビットコインとビットコインキャッシュの値動きにやっぱりアルトコインは巻き込まれ事故。それでも先週比でほぼイーブンなので底堅くなってきた印象です。
コインチェック(取引アカウント)
今週追加で入金しました。押し目買いを行っていくためです。今週はリップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)を少しずつ購入してみました。ほとんどの資産はこの次に記載する貸仮想通貨アカウントに入れています。
コインチェック(貸仮想通貨アカウント※)
貸仮想通貨アカウントは保有している仮想通貨を取引所に貸し出すことで最大で年利5%の金利を受けることが出来ます。私は長期保有を前提としているので、仮想通貨を購入したら貸仮想アカウントに振替して貸し出しています。
◾︎11/11〜11/18の取引。リップルとビットコインキャッシュを押し目買い。
ビットコインとビットコインキャッシュがバトルを繰り広げている最中は、アルトコインも全般的に売られている状況でしたので、絶好の押し目買いということでリップル(XRP)を押し目買いしました。
この下髭がピヨーンと出ているところで買ってみました。この18円を割るときは本当にほんの一瞬。指値が出来ないのでそこでは買えませんでした。残念。
あとはビットコインキャッシュ。こちらはじりじ下げ続けていたので、10万円を切るところで反発すると思い、10万円手前で購入。
とりあえず現在はプラスなので良かった。
■これから仮想通貨取引を考えている方はリスクを覚悟で投資を!
投資を始めて数ヶ月ですが、体感は想像以上にボラティリティが高く、上がっているときは気持ちいいものですが、逆はかなりメンタルが消耗します。これから投資を始めようと思っている方は、ぜひ以下を守ってほしいと思います。
・余剰資金で無くなっても後悔しない金額で始めること。
・資金を一度に投下せず、期間を分けて購入すること。
とにかくボラティリティが高いので、一定のリスクを許容しながら投資を行っていただきたいと思います。株式市場に比べ今後の成長性は期待できます。長期保有前提なら未来は明るいのではないでしょうか。
◾︎現在利用している取引所は、コインチェックとzaif
私は現在口座を2ヶ所(コインチェック、zaif)開設しています。
ビットコインだけではなく、10種類以上の仮想通貨を取り扱っています。私はリップル(XRP)、NEM(XEM)、Zキャッシュ(ZEC)などのアルトコインを中心に投資を行なっているので、必然的に取引する取引所の選択肢はコインチェックになってきます。(ブログ内で使用している画像はコインチェックアプリのものです。)
コインチェックの特徴は取扱いコイン数が業界最多です。またツイッターなどを調べると、利用している方が多いことがわかると思います。恐らく、ビットコイン以外のアルトコインの取引をするなら大半の方がコインチェックに口座を開設しています。
様々な先進的な取り組みを行なっているテックビューロが運営している取引所です。独自のzaifトークンやCOMSAの運営など成長著しいです。毎月積み立てや手数料がマイナスで戻ってくるなどおもしろいと思います。
口座開設手続きを行っても開設できるまでには2週間ほど掛かります。その間に基本的な知識をネットや書籍で学んでおくことをおすすめします。
少し高度ですが、これからの仮想市場について元日銀の方が書いているこちらの本はおすすめです。
これまでの推移及び最新の状況は、こちらからご覧いただけます。
