越後湯沢駅の中には大規模なお土産屋があったり、新潟越後の93酒蔵もの日本酒が利き酒ができる『越乃室』や名物爆弾おにぎりを食べることができる『雪ん洞』、天然温泉に日本酒を入れて楽しむことができる『酒風呂 湯の沢』など、越後湯沢駅だけで半日は楽しむことができるおすすめスポットです!
■アクセス。越後湯沢駅構内なので言うことないですけどね。
越後湯沢駅構内にありますので特段の説明は必要ないと思いますが、駐車場が結構あるので、車で来ると楽かもしれません。ただ、こちらにはぽんしゅ館があるので、日本酒の利き酒を希望される場合は公共交通機関でお越しいただければと思います。
CoCoLo湯沢(ぽんしゅ館・雪ん洞・越乃室・駅の酒蔵・湯の沢)
営業時間
●4/1~12月中旬 9:00~18:00
●12月中旬~3/31 9:00~20:00
※店舗によって異なります。
定休日
年中無休
駐車場
CoCoLo湯沢駐車場182台 ※大型バス駐車場(予約制) 4/15~12/1(雪の状況による)
■まずは駅前広場のお土産処とぽんしゅ館でいろいろ楽しんでみる!
ぽんしゅ館に行くまでの間に『中央いちば』がありこちらでもかなりのお土産や物産市場的なものがたくさん販売しています。目的はぽんしゅ館ですが、たどり着くまでも楽しめます。
なんと新潟越後の酒蔵93の日本酒が楽しめます。一言に日本酒といっても様々でウイスキー樽で熟成させたものや日本酒ベースの梅酒などもあり、結構楽しめます。日本酒を楽しみながら様々な塩やしょうゆなども楽しめます。箸に刺さったきゅうりも売ってます。
ところで新潟駅のぽんしゅ館の日本酒利き酒行ってきたけど、塩もすごい。 pic.twitter.com/Bf00xa1h3v
— 那由多(イカ祭り行きたい人生だった) (@nayuta02151) 2017年10月4日
夕食の後、ホテル近くの「ぽんしゅ館 新潟店」に行く。利き酒ができる。500円払うとお猪口とコインを5枚貰えて、機械にコインを入れるとお猪口1杯分の日本酒を飲める仕組み。つまり天国 pic.twitter.com/DWCK6fQXgs
— ぶQ (@minawa_t) 2017年9月15日
500円で5種類の日本酒利き酒が出来るぽんしゅ館来た\(^o^)/ pic.twitter.com/3wFo5BWqV6
— みかん (@violet_t3) 2017年9月24日
利き酒をしたら、美味しかったお気に入りの日本酒を『駅の酒蔵』で購入することが出来ます。今回のお気に入りは、ウイスキー樽で貯蔵した日本酒!これがおいしかったなぁ!
駅構内のお風呂なので正直広くはありません。窓もないので閉塞感もありますが『さっとひとっぷろ!』って感じなら、帰路に就く前にいいかもしれませんよ。
■本日の本命!越後雪ん洞の『爆弾おにぎり』を食す!
爆弾おにぎりは、越後湯沢駅ぽんしゅ館の中にある雪ん洞で食べられます。具材もいろいろあります。何種類ぐらいあるんだろう?
こちらが爆弾おにぎりの現物です!小玉メロンくらいは余裕でありますね。大きさが伝わらないのが残念なところ。きのこの味噌汁が付いてきたのはありがたい。
具材も結構多く入ってます。ご飯の量も半端ないので後半は海苔とご飯のみになりますが、漬け物と味噌汁がいい感じです。食事で食べるなら一人一個。お試しなら二人で一個で良いかと。ぽんしゅ館はお菓子などの試食がこれでもかと言うほどありますので。お腹と相談ですね。
越後湯沢駅に行く機会があれば、試しに食べてみるのはありと思います!
関東ITを活用したお得な情報をたくさん書いています!以下からご確認ください!

関東IT健保の施設や役立つ情報を載せています。
関東IT健保の被保険者の方には、ぜひご覧いただきたいと思います。
越後湯沢の観光情報はお安く250円で買えるアマゾンがおすすめ。一冊お安くいかがですか?