都営地下鉄では、春夏秋冬の一定期間ワンコイン500円で都営地下鉄乗り放題の一日乗車券を発売しています。さらには東京メトロも乗り放題になる切符やJRも乗り放題となる切符などをご紹介いたします!東京観光では公共交通機関が細かく通っていますので、ご希望のお得きっぷを使ってお得に観光してください!
■都営地下鉄ワンデーパスは500円!
これが都営地下鉄の路線図になります。東西南北かなり広い範囲を移動することができるんです。この都営地下鉄のワンデーパスがなんと500円!驚きです。
今年度(来年3月まで)の発売期間は、次の通りです。

都営地下鉄を1日に限り何回でもご乗車になれます。(都バス、都電、日暮里・舎人ライナーはご利用になれません)
発売期間
都営地下鉄「春」のワンデーパス
平成29年3月18(土)から平成29年5月7日(日)までの土曜日、日曜日、祝日及び平成29年5月1日(月)平成29年5月2日(火)都営地下鉄「夏」のワンデーパス
平成29年7月15日(土)から平成29年8月27日(日)までの土曜日、日曜日及び祝日並びに平成29年7月21日(金)、平成29年8月14日(月)、平成29年8月15日(火)、平成29年8月16日(水)、平成29年8月17日(木)及び平成29年8月18日(金)都営地下鉄「秋」のワンデーパス
平成29年9月16日(土)から平成29年11月23日(木・祝)までの土曜日、日曜日及び祝日都営地下鉄「冬」のワンデーパス
平成29年度の発売期間は未定です発売額
大人:500円 / 小児:250円有効期間
1日(前売りはありません。発売当日に限り有効です。)発売場所
都営地下鉄各駅(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿の各駅を除く)で発売しています。特典
ワンデーパスご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
都営地下鉄は、観光するのに便利な駅がたくさんあり、東京観光でこれを使わないのは勿体無いです。例えば幾つか挙げるなら、
銀座、歌舞伎座方面 → 浅草線で東銀座か新橋駅。
六本木・麻布十番 → 大江戸線で六本木、麻布十番駅。
浅草 → 浅草線で浅草駅。
まだまだ沢山ありますが、都営地下鉄は東京メトロと並んでかなり広範囲まで伸びている地下鉄なのでこれを使わない手はないと思います。でも都営バスも乗りたいんだよね、という方は↓この切符。
都営まるごときっぷ(1日乗車券)は都営地下鉄・バスが乗り放題で700円!
都営地下鉄だけではなく、都内の至る所を走っている都バス。緑色のバスが都バスです。
都内の観光であれば、この切符だけで東京都内23区のほとんどはフォローできると思います。
発売額
大人700円/小児350円有効期間
1日(前売りは発売日から6か月以内の1日に限り、当日売りは発売当日に限り有効です。)前売り
都営地下鉄各駅(一部を除く。)の窓口、都バス営業所・支所、荒川電車営業所、都営地下鉄・都バス・都電及び日暮里・舎人ライナーの定期券発売所(一部を除く。)で発売しています。当日売り
都営地下鉄各駅の自動券売機、都バス・都電の車内、日暮里・舎人ライナー各駅の自動券売機で発売しています。(前売りの発売場所でも当日売りを取り扱っています。都バス車内では午前4時から発売します。)払戻し
使用開始前、かつ、有効期間内のものに限り、手数料220円を差し引いた額を払い戻します。特 典
ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で「都営まるごときっぷ」を提示すると割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
東京都内の地下鉄は都営地下鉄のほかに東京メトロもあり、全ての地下鉄乗り放題が欲しいという方は次の『都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券』をおすすめします。
都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券900円!

都営地下鉄と東京メトロの全線を1日に限り何回でもご乗車いただけます。
発売額
大人:900円 / 小児:450円有効期間
当日券
発売日当日限り有効前売り券
乗車券の裏面に記載する有効期間内の1日に限り有効。発売場所
当日券都営地下鉄各駅の券売機、東京メトロ各駅の券売機
前売り券
都営地下鉄:都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅及び新線新宿駅を除く)
東京メトロ:各定期券発売所(中野駅、西船橋駅、副都心線渋谷駅は除く)払戻し
使用開始前、かつ、有効期間内のものに限り、所定の手数料を差し引いた額を払い戻します。特典
ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で乗車券を提示すると割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
地下鉄だけじゃなくJRも乗りたいんだけど、と言うワガママさんにはもうこれしかないですね↓。
東京フリーきっぷ(1日乗車券)都内全路線が乗れてなんと1590円!
都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む。)、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーに加えて、東京メトロ(全線)、JR線(都区内に限る。)を1日に限り何回でもご乗車いただけます。深夜バスをご利用になる場合は差額(大人210円(IC 206円),小児100円(IC 103円))が必要です。
発売額
大人:1,590円 / 小児:800円有効期間
1日(前売りは、発売日から1箇月間のうちで購入時に指定した1日に限り有効です。)発売場所
当日売り
都営地下鉄各駅及び日暮里・舎人ライナー各駅の自動券売機(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿を除く)前売り
都営地下鉄各駅及び日暮里・舎人ライナー日暮里駅の窓口(押上、目黒、白金台、白金高輪、新宿線新宿を除く)払戻し
使用開始前、かつ、有効期間内のものに限り、手数料220円を差し引いた額を払い戻します。特典
ご利用当日に限り、沿線の施設や店舗で乗車券を提示すると割引やプレゼントなどの特典を受けることができます。
一日乗車券特典ガイドブック「ちかとく」
これまで紹介した切符を使うなら、こちらの特典は要チェックです!沿線の各所の入園・入場料などが割引になる、一日乗車券特典ガイドブック「ちかとく」を活用できます。
切符を買ったならこれを使わない手はありません。

特典の受けられる対象乗車券
都営まるごときっぷ
都営地下鉄ワンデーパス(期間限定発売)
都バス一日乗車券
都電一日乗車券
東京メトロ一日乗車券
東京メトロ 旅行者用1日券・2日券・学生用1日券
都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券
東京フリーきっぷ
私鉄&都営交通のおトクなきっぷ
例)TOKYO探索きっぷ、東京トラベル1DAYパスなど
その他のお得なセット乗車券
例)都営deぐるっとパスなど
※ PASMO、Suicaに付加された都バス・都電一日乗車券は対象外となります。ガイドブック配布場所
都営地下鉄各駅(押上駅、新宿線新宿駅を除く)
都バス営業所
東京メトロ各駅(中野駅、西船橋駅を除く)
乗り放題なうえにさらに都度割引が適用されるので、多い人なら切符代がタダになる割引額かも。東京観光では、乗り放題切符とちかとく活用は必須ですよ!
もっとお得に都内観光をするなら『お得切符の旅』でよりお得に観光してはいかがでしょうか?