山梨県白州は、ウイスキー好きならご存知のサントリー白州工場があります。白州は南アルプスの天然水の源水を採水している、水の綺麗な地域です。今回は、サントリー白州工場の天然水工場見学と、隣接しているシャトレーゼ工場見学を観光してきましたので、ご紹介します。
サントリー白州
エントランス
ここで受け付けをしますが、出来れば↓事前予約をオススメします。

道の途中
展示棟
4階建の建物で、ウイスキーに関する資料が展示されています。
お土産売場
こちらでウイスキー他、樽で作った箸なども売っています。
BAR白州
本格的にウイスキーを楽しみたい方はこちらで。メニューも撮っておきました!
天然水工場見学
白州は3回目の訪問となります。これまでウイスキー貯蔵庫と試飲ツアーのみで初めて天然水工場見学しました。約一時間で前半は工場見学、後半は天然水とスパークリングなどの試飲となります。工場の見学は、バスで移動します。電気自動車でした。
見学棟は出来たばかりのようで、設備が最新のものばかり。製造工場は映してはいけないとのこと。残念。ぜひ生でみてください。とんでもない速さで詰められていきます。製造工場内には人が一人もいないという。
試飲
バスで戻り試飲会場へ移動します。ちなみにお土産売場に隣接しています。南アルプスの天然水とヨーグリーナが置いてあります。ヨーグリーナはヨーグルトの上にあるホエーを原料にして、透明なのにヨーグルト風味になっています。
このあと、希望者はスパークリングなどの試飲を行い終了です。ちなみにこれまで無料だったウイスキー貯蔵庫などの見学ツアーは、今年から有料になったようです。残念。
レストラン(WHITE TERRACE)
帰りはレストランもありますので、食事でも。工場周辺に飲食店は見当たりません。駅周辺まで行かないとないかもしれません。
バードサンクチュアリ
野鳥ウォッチングが出来るスペースがあります。メンテナンスで見れませんでした。。。
帰り
出口付近にもお土産を売っていますので、買い忘れがあればこちらで。中よりやや品揃えは劣ります。
所要時間は、概ね二時間から三時間くらいです。
シャトレーゼ
サントリー白州から車で数分。徒歩でも行ける距離にシャトレーゼの工場があります。こちらは、ツアー見学か自由見学をどちらか選ぶことができ、ほとんどの方は自由見学と思われます。
工場見学
サントリーと比較すると、こじんまりとしてレトロさを感じさせます。お菓子やアイスなとほとんどの商品はこちらで製造しているのかもしれません。
後半のアイス製造のところでは、試食が出来ます。何本でもOKのようです。
アイスを食べ終わると終了となります。こちらは一時間もあれば全て終わってしまいますね。
白州に来ることがあれば、二つの工場見学は抑えるべきポイントですので、ぜひ行ってみてください!一日滞在なら、半日は工場見学、半日は八ヶ岳アウトレットなんてよろしいかと思います。
八ヶ岳・白州の観光情報はお安く250円で買えるアマゾンがおすすめ。一冊お安くいかがですか?