タバコくさい、香水がきつい、汗くさい、最近は柔軟剤のにおいがきつい等、挙げればキリがありませんが、においに関する問題は実は本人が気付かないだけで周囲は常に感じています。もしかすると『あなたも?!』知らず知らずにやっているかもしれません。
私は『汗くさい』が該当して悩んでいました。。。事実、スメハラという言葉が世に出てくる前から、私の周囲の女性陣はかなり訴えていました。また本人に言いにくいというジレンマ。
スメハラがハラスメント(人を困らせること。)というレベルにまで世の中が厳しく問われてきていますので、特に男性は一定程度の意識をもって対応したほうが良いと思います。ここでは、個別に対応方法を記載します。
タバコのにおい
喫煙される方は切っても切れない問題ではないでしょうか?喫煙室で吸えば確実ににおいが染みついているでしょう。衣服はクリーニングや洗濯をしなければなかなか取れませんので、瞬間的ににおいを取るスプレーなどで対策するしか方法はないと思います。
私はタバコは吸いませんが、パチンコはしますので衣類ににおいが付く経験はよく理解できます。においを取る機械を出口付近に置いてあったりしますが、結構取れるので必ず使っています。こんな感じのものです。
これをひとつのスプレーで行うとなると限界がありそうですが、こんな感じのものがそうですね。
業務用タバコ消臭剤 タバコブライトン 300ml ホルムアルデヒド対策にも
またタバコを吸わない人にとっては、口臭もかなり気になります。コーヒーとセットの人も結構いますよね。。。
薬用 LISTERINE リステリン フレッシュミント 1000mL [医薬部外品]
喫煙される方、特にオフィス勤務や周囲に女性が多いような環境の方は、自衛すべきポイントかと思います。
香水のにおい
男女問わず周囲にたくさんいるのではないでしょうか?私も少し考えるだけでも数人はすぐに名前が挙がります。『さっき、あの人ここ通ったな。』そういう経験ありませんか?香りの種類などで好き嫌いがあるので、ハラスメントと感じるのも千差万別です。ほどよく香る程度にしてくれればいいんですが。私も以前つけていましたが、好きな香りなのでどうしても強く付けがちです。この香りが相手の嫌いな『におい』だったら。。。タバコも香水も実は大差ないかもしれません。
汗のにおい
これも厄介です。自分がどの程度汗のにおいを発しているか考えたことはありますか?
あると思った方は、意識している分大丈夫かもしれません。考えたこともないという方は、周囲の方(奥様や恋人)など周囲で近い人に自身のにおいについて聞いてみるとよいと思います。
汗のにおいは、予防しようと思えばコントロールできるものです。不潔・不衛生と思われないよう対策を考えられてはいかがでしょうか?
汗のにおい対策オススメ商品
・あせワキパット
・制汗シート
・エティアキシル
私の大きな悩みでしたので、汗対策はこちらでも詳しく書いています。
ワキ汗にお困りの方必見!ワキ汗完全ブロック推奨アイテム&日常の過ごし方

柔軟剤のにおい
これは最近出てきたものではないかと思います。特にダウニーなど香りの強い柔軟剤です。流行りから日本メーカーも同様に香りに強い商品が出ているのもこのような流れの原因だと思います。香水同様、好き嫌いがあるのでまた難しい。男性陣であれば洗濯は奥様が、、、という方もいらっしゃると思います。当然柔軟剤も奥様選定。
私は柔軟剤を安いという理由で、強引に香りの少ないものに変えました。私のオススメはこちらです。
自分でコントロールできるもの、生理的なものなど対応は様々ですが、ハラスメントなどと言われないよう、対応いただければ幸いです。