桜華樓は言わずと知れた、関東IT健保の中華料理のお店。コスパもさることながら、味もまた格別。その桜華樓の中で一番高い5400円のコースを堪能してきました!
先に言っておきます。これが5400円なんて絶対に信じられませんよ!
◼︎アクセス。JR大久保駅目の前。歩いて30秒。
とにかく近い。改札出て、信号渡って左手にちょっと歩いたらすぐ到着です。
中国料理 桜華樓
東京都新宿区百人町2-27-6 関東ITソフトウェア健保会館
電話番号:03-5925-5333
JR総武線「大久保駅」下車北口改札より徒歩1分
JR山手線「新大久保駅」下車徒歩5分
◼︎今回頼んだのは、中国料理 桜華樓の中でも一番高い? 5000円のコース!
有り難い限りです。中国料理の高いコースが5000円なんてなかなかお目にかかれません。コースメニューはこんな感じです。
5000円コース
- 特式冷盆 前菜盛り合わせ
- 紅焼鮑翅 特上フカヒレの姿煮込み
- 金陵片鴨 桜華樓風 北京ダック
- XO龍蝦 伊勢海老のXO醤炒め
- 海参鯛魚 ナマコとマトウ鯛の土鍋仕立て
- 蠣油和牛 和牛のオイスターソース炒め
- 巧手點心 点心二種盛り合わせ
- 櫻蝦炒飯 桜海老のチャーハン
- 中式甜品 広東風デザート
最新のメニューはこちらからご確認ください!
◼︎早速コース料理を堪能させていただきます。
こちらが本日のメニュー。一定の間隔でメニューが変わるようです。2ヶ月間隔くらいかも。
初めのおつまみ的なピーナッツとお米を揚げたカレー風味の味付け。これが結構病みつきになるんです。
食事の前に紹興酒を注文。中国料理ですからね。料理に合わせたお酒を。
紹興酒は2008年に作ったもの?10年ものなのかな。
まずは前菜から。前菜だけでも結構ボリュームあります。全体的にさっぱりとした味付け。蟹の爪も酸っぱい。
・特式冷盆 前菜盛り合わせ
焼き物やクラゲなどの定番だけでなく、新鮮な季節の食材を盛り合わせました。
2品目にはいきなりボス登場!特上フカヒレの姿煮です。とにかくサイズが大きい!デカすぎる。男性の手のひらサイズくらいあります。
・紅焼鮑翅 特上フカヒレの姿煮込み
大きなフカヒレの姿煮を時間をかけて蒸し、旨味を浸み込ませました。
箸で切って持ち上げてみましたが、厚みも凄いですよね。スープをしっかり吸っていてズッシリ重い。スープも濃厚なコクがあり全ていただきました!
続いて北京ダック。こちらは2種類。まんとうに挟んだものと薄い皮で包んだもの。全て係りの方が近くで包んでくれます。
・金陵片鴨 桜華樓風 北京ダック
皮だけでなく、お肉も召し上がれるように味を付けて、鴨専用釜で焼き上げます。
どんどん来ます。続いて伊勢海老のXO醬炒め。デカすぎる。2つありますが一口では食べ切れない。なんだ?このどでかい伊勢海老は。美味いのは当たり前。
・XO龍蝦 伊勢海老のXO醤炒め
伊勢海老のXO醤炒めです。しっかりとした味わいです。
次はナマコとマトウ鯛の土鍋仕立て。初めてナマコを食べましたがぷりゅぷりゅしててコラーゲンたっぷりな感じ。
・海参鯛魚 ナマコとマトウ鯛の土鍋仕立て
ナマコとマトウ鯛を土鍋でじっくり煮込んでいます。
ナマコってどんな栄養があるのか調べてたら、結構凄いですね。天然のコラーゲンの塊とか滋養強壮、アンチエイジングとか。
この辺からややお腹が満足していますが、まだまだ続きます。和牛のオイスターソース炒め。脂身と赤身のバランスがいい柔らかい牛肉。美味しくないはずがない。
・蠣油和牛 和牛のオイスターソース炒め
短冊に切った和牛サーロインを強火で炒めました。
点心2種盛合わせ。シメに近づいてきました。海老餃子とかぼちゃのシュウマイだったと思います。
・巧手點心 点心二種盛り合わせ
自家製の点心です。
シメは桜えびのパラパラチャーハン。女性陣はお腹いっぱいで一口で満足。残りは私が美味しくいただきました!
・櫻蝦炒飯 桜海老のチャーハン
桜海老が香る強火で炒めたパラパラチャーハンです。
デザートもいろいろ出てきますね。このゼリーはぶどうだったかな。
・中式甜品 広東風デザート
甘さを控えた中華風スイーツと季節のフルーツです。
どうでしたか?これで5400円とは本当に驚くばかりです。これだけ優遇されている関東IT健保の被保険者は羨ましい限りです。被保険者なら一度は行っておかないと損ですよ。
スタンダードなコース料理も見たい!と思われた方はこちらに載せてます!

早速食べてみたい!と思われた方、こちらからweb予約が出来ます。結構空きがありますよ。おすすめは土日の昼間!(内緒ですよ)
関東ITを活用したお得な情報をたくさん書いています!以下からご確認ください!

関東IT健保の施設や役立つ情報を載せています。
関東IT健保の被保険者の方には、ぜひご覧いただきたいと思います。