厳島神社へお得に行く情報です!それは、広島電鉄(ヒロデン)が出している『一日乗車乗船券』840円がオススメです!
広島電鉄一日乗車乗船券
一日乗車乗船券には以下がセットになっています。
・広島電鉄全線乗り放題
・宮島松汽船乗り放題(JR西日本フェリーは使えません)
・宮島ロープウェー割引(1800円→1350円)
・もみじ饅頭3個(宮島ロープウェーに乗ったら)
オススメスケジュール
このページをご覧の方は、厳島神社だけの観光を予定していますか?それとも厳島神社→弥山観光まで?私のオススメは厳島神社→弥山観光です。
①朝一フェリーで厳島神社をゆっくり観光
②宮島ロープウェーで弥山登山
③弥山を下山、干潮の厳島神社鳥居を真下で見学
厳島神社は大きな特徴として、神社内に海水が入ってきています。海は満ち引きをしますので午前中は潮が満ちて神社内もギリギリまで海水が来ています。一方午後2時以降は徐々に潮が引き、鳥居の根元が現れます。ぜひ丸1日かけて観光していただき、鳥居の根元までチャレンジしてみてください。
フェリーから降りるとたくさんの鹿がお出迎え。餌付けされていない為、全く近寄ってきませんがこちらが寄って行っても人馴れしているのか、警戒もしていません。
厳島神社オススメフード
①うえの『あなごめし弁当』
とにかくうまい!結構いいお値段(1800円)する為一つしか買いませんでしたが、レトロな店内でアツアツのお弁当が食べられます。お茶まで出していただき恐縮です。

穴子の馴染みの味といえば煮穴子ですが、このあなごめし弁当の穴子は、一度焼いて炭火の香ばしさを出してからタレを絡めているので、初めて食べた美味しさでした。
②紅葉堂『揚げもみじ饅頭』

これもまたうまい!表参道沿い半ばにあります。饅頭を揚げるとなんでこんなにうまいんですかね?饅頭のおいしさもあると思いますが、もみじ饅頭のポテンシャルを最大限に発揮している食べ方だと思いますね。
③もみじ本陣『もみまんソフト』
ソフトクリームを見たらとにかく買う!ほんのり饅頭の香りがするソフトクリームです。
厳島神社へは、ぜひ丸1日かけて観光していただければと思います!
食べログ


