2017年12月2日現在の仮想通貨の資産を公開します。現在リップル、イーサリアム、Zキャッシュ、ネム、ビットコインキャッシュ、リスク、ビットコインを保有しています。2017年10月14日から仮想通貨取引の資産を毎週公開しています。毎週どのような増減になっていくのかご覧いただければと思います。仮想通貨の取引を考えている方も実際の資産の変化みて投資をするか考えてみてください。
◾︎11/25~12/2の保有仮想通貨の動き
ビットコイン(BTC)
今週の仮想通貨市場は、荒れに荒れた1週間でしたね。何といってもビットコイン(BTC)が11/27に初めて100万円に到達。
達成感から下落するかと思いきや、そこからも更に上昇と株式市場などではなかなか経験できない歴史的な未曾有の相場なのかもしれません。
その後、130万円を超えたところで11/30に突如の下落。コインチェックでは一気に80万円近くまでの暴落、というより崩落といっていいでしょうね。一瞬のうちに50万円の下落。こんなボラティリティは短期投資ならたまったもんじゃないです。正直ここまでのものは想像していなかったから朝起きて何が起こったのかと思いました。
そんな崩落が起こっても結局元の位置に戻ってくるのが、歴史的な大相場故なんですね。株式市場ならもう終わってます。ビットコイン買っておけば誰でも儲かると言う。
リップル(XRP)
そして我らがリップル。こちらもビットコイン様に連動してというか、結構な通貨に一斉に売り仕掛けがあったのではないかと思われるほど、どの通貨も下落しています。リップルも同様。。。
リップル(XRP)1週間のニュース
まずは、GMOコインでリップル(XRP)の取り扱いが開始。どんどんリップルを取引できる市場が出てきますね。正直うれしい。これで流動性が高まれば更に値上がりしていくこと間違いなし!
XRP is officially on @gmo_coin
GMOコインでのXRP取り扱いが正式にスタートしました!https://t.co/NshhbpXaG6— Ripple (@Ripple) 2017年11月29日
更にアーリントンXRPキャピタルのニュース!詳しいことはツインズナオキさんがしっかり説明してくれています!みなさん頭良すぎて私はついていけません。。。
https://t.co/zVKVwSXsM8
【110億円規模のXRPファンド設立の意訳記事を書きました!】
今朝の6時からXRPが爆上げしましたが、「起点となったアーリンさんの声明」を意訳しました。多数のリップラーが沸き立っています笑。 pic.twitter.com/LqEhKaBe5l— ツインズナオキ@手に職が正解ブログ (@twins_naoki) 2017年11月29日
もう期待しかないです。持たざるリスクってやつになります。もっと安値で買い増ししたかった~、残念。
最後はビットコインの下落で主要アルトコインが巻き込まれた事件をビケルマンさんのアニメで面白おかしくご覧ください。まさにこんな感じでしたよ。
イヤイヤ
昨日夜中怖かったー
鬼のようなBTC兄貴のガラに怯えてしまった
おかけでアルトダダ下がり、、、
リップル頑張って上がったのにー😭
もーカンベンしてちょーだい😶💦#BTC#夜中の暴落#驚いた pic.twitter.com/ZMxQ81B1fx— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年11月29日
◾︎12/2付仮想通貨資産状況。市場が落ち着き損益改善。15.17%の含み益発生。
今週も仮想通貨市場らしいボラティリティが高い状況。一瞬で大きな含み損からの戻りがあり、また含み益。でも市場は着実に成長していることが資産から実感できています。今のところは早く投資して良かったと感じています。
コインチェック(取引アカウント)
今週100万円を追加入金し下落していたビットコイン(BTC)を買い下がりで購入してみました。購入後、次に記載する貸仮想通貨アカウントに振り替えているので、取引アカウントには資産はほとんどおいていません。
コインチェック(貸仮想通貨アカウント※)
貸仮想通貨アカウントは保有している仮想通貨を取引所に貸し出すことで最大で年利5%の金利を受けることが出来ます。私は長期保有を前提としているので、仮想通貨を購入したら貸仮想アカウントに振替して貸し出しています。
◾︎11/25〜12/2の取引。ビットコイン(BTC)を新規購入。
今回の突如の下落があった際に、少々遅かったのですがビットコインを1,098,000円でBTC購入しました。こちらも長期保有予定です。
◾︎これから仮想通貨取引を考えている方はリスクを覚悟で投資を!
投資を始めて数ヶ月ですが、体感は想像以上にボラティリティが高く、上がっているときは気持ちいいものですが、逆はかなりメンタルが消耗します。これから投資を始めようと思っている方は、ぜひ以下を守ってほしいと思います。
・余剰資金で無くなっても後悔しない金額で始めること。
・資金を一度に投下せず、期間を分けて購入すること。
とにかくボラティリティが高いので、一定のリスクを許容しながら投資を行っていただきたいと思います。株式市場に比べ今後の成長性は期待できます。長期保有前提なら未来は明るいのではないでしょうか。
◾︎現在利用している取引所は、コインチェックとzaif
私は現在口座を2ヶ所(コインチェック、zaif)開設しています。
ビットコインだけではなく、10種類以上の仮想通貨を取り扱っています。私はリップル(XRP)、NEM(XEM)、Zキャッシュ(ZEC)などのアルトコインを中心に投資を行なっているので、必然的に取引する取引所の選択肢はコインチェックになってきます。(ブログ内で使用している画像はコインチェックアプリのものです。)
コインチェックの特徴は取扱いコイン数が業界最多です。またツイッターなどを調べると、利用している方が多いことがわかると思います。恐らく、ビットコイン以外のアルトコインの取引をするなら大半の方がコインチェックに口座を開設しています。
様々な先進的な取り組みを行なっているテックビューロが運営している取引所です。独自のzaifトークンやCOMSAの運営など成長著しいです。毎月積み立てや手数料がマイナスで戻ってくるなどおもしろいと思います。
口座開設手続きを行っても開設できるまでには2週間ほど掛かります。その間に基本的な知識をネットや書籍で学んでおくことをおすすめします。
少し高度ですが、これからの仮想市場について元日銀の方が書いているこちらの本はおすすめです。
これまでの推移及び最新の状況は、こちらからご覧いただけます。
